私の住む木曽町の梅を原料にしたリキュール「三尾の紅梅」が安曇野ワイナリーによって作られています。
長野県の木曽郡木曽町三岳三尾。 ここは梅の産地として地元ではかなり名が通っています。 梅は200年程前に御岳教の信者が持ち込んだといわれているようです。 このリキュールは最近木曽の酒屋、土産物屋でよく見かけるようになりました。 ![]() ラベルの「原料」には「三尾紅梅」「長野県産赤ワイン」となっています。 この原料でこのロゼのようなリキュールになるのか? ちょっと疑問が残りますが、美味けりゃいいか。 冷やしてストレートで飲むので勿論梅酒よりは薄め。 甘さと梅のすっぱさのバランスがいいです。 梅酒を好むのはヒルトップのお客さんの中では大学生。 大学生は梅酒が驚くほど大好き。 ビール、ワインの比ではありません。 若い人へのお土産にも良いかもしれませんね。 ![]() ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|