美味い!! 信州のワイン
ここ数年グンと美味しくなった信州のワイン。数あるワインの中から季節、料理、飲む相手、状況によって最適なものを探していきましょう。注目の長野県原産地呼称ワインの情報もお伝えします。
2010 . 05 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2010 . 07
プロフィール
Author:hilltop
信州・木曽駒高原で「ゲストハウス ヒルトップ」というペンションを経営しています。ここ数年大躍進の信州のワインに魅せられ、いろいろなワインを飲んだり、ワイナリーに出かけたりして楽しんでいます。知識は浅い
最近の記事
アルプスワイン ブラッククイーン&メルロー (04/02)
リンゴワインで観光客を呼ぼう (信濃毎日新聞) (02/18)
伊那にワイナリー誕生 (01/15)
(10/21)
久しぶりの山形村 i-city21 (07/15)
最近のコメント
hilltop:パッソCMにシャートーカミヤ!! (04/21)
こいど:パッソCMにシャートーカミヤ!! (04/14)
hilltop:KURA 10月号 「この地で醸すワイン」 (10/15)
こいど:KURA 10月号 「この地で醸すワイン」 (10/14)
こいど:「チーズとワインのマリアージュ」 (10/14)
hilltop:信州SKYカフェ OPEN!! (07/16)
こいど:信州SKYカフェ OPEN!! (07/11)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年10月 (1)
2014年07月 (1)
2013年12月 (2)
2013年09月 (1)
2011年07月 (1)
2011年04月 (2)
2010年11月 (1)
2010年10月 (6)
2010年07月 (3)
2010年06月 (2)
2010年04月 (1)
2010年03月 (2)
2009年11月 (2)
2009年10月 (5)
2009年07月 (3)
2009年06月 (2)
2009年05月 (5)
2009年04月 (5)
2009年03月 (3)
2009年02月 (6)
2009年01月 (4)
2008年12月 (3)
2008年10月 (4)
2008年09月 (2)
2008年07月 (3)
2008年06月 (6)
2008年05月 (4)
2008年04月 (5)
2008年03月 (2)
2008年01月 (3)
2007年12月 (2)
2007年11月 (2)
2007年07月 (3)
2007年06月 (4)
2007年05月 (3)
2007年04月 (2)
2007年03月 (3)
2007年02月 (3)
2006年12月 (6)
2006年11月 (11)
2006年10月 (3)
2006年09月 (1)
2006年06月 (5)
2006年05月 (1)
2006年04月 (2)
2006年03月 (1)
カテゴリー
イベント (20)
kidoワイナリー (1)
本 (3)
wine shop (5)
五一ワイン (12)
St.Cousair (5)
レストラン (2)
井筒ワイン (9)
小布施ワイナリー (3)
信濃ワイン (2)
ゲストハウス ヒルトップ (6)
あずみアップル (4)
蕎麦屋 (1)
新聞 (9)
ニュース (4)
たかやしろファーム (1)
山辺ワイナリー (5)
本坊酒造 (3)
企画 (1)
長野県原産地呼称管理 (3)
サントリー (1)
ましのワイナリー (2)
未分類 (10)
安曇野ワイナリー (6)
料理 (5)
マンズワイン (6)
アルプス (6)
? (1)
テレビ (2)
ひと (1)
大和葡萄酒 (2)
たてしなップル (1)
県外産ワイン (2)
はすみワイナリー (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
信州・木曽 「ゲストハウス ヒルトップ」
ヒルトップ ワインリスト
サイトランキング
井筒ワイナリー
林農園 五一わいん
城戸ワイナりー
信濃ワイン
長野アルプスワイン
山辺ワイナリー
あずみアップル
安曇野ワイン
本坊酒造
信州ましのワイナリー
マンズワイン 小諸ワイナリー
小布施ワイナリー
サンクゼール
ヴィラデスト
大和葡萄酒 四賀ワイナリー
たかやしろワイナリー
サントリー塩尻ワイナリー
古屋酒造店
メルシャン
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
安曇野ワイナリー 氷結ワイン3種類を本日発売!!
信濃毎日新聞によると本日(7月1日)、安曇野ワイナリーから3種類の氷結ワインが発売されるようです。
・氷結紅玉2009ICE APPLE
・氷結コンコード2009
・ドラゴン・ドール2008(白)
3種類とも果汁を凍らせて抽出したエキスを発行させる氷結仕込。
値段は1本375mlで3150円
昨年、飲みそこなった氷結紅玉を是非飲んでみたいです。
1本に紅玉50個のエキスを使っているそうです。
安曇野ワイナリー
スポンサーサイト
[2010/06/30 23:03 ]
|
安曇野ワイナリー
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
メルロを買いに五一ワインに
ヒルトップでも人気のエステートメルロを買いに、五一ワインに行ってきました。
例によって畑の散歩と売店で買い物、試飲をしてきました。
畑の様子は私の下手な解説より、五一ワインが発行している「五一わいん便り 初夏号2」で上手に解説されてますので引用させて頂きます。
農業日記 6月中旬
いつもより少し遅めですが、ぶどうの花が咲きました! 線香花火のようなとっても地味な花です。
開花期に低温や雨が続くと実がなりません。 この現象を「花ぶるい」と言います。
良い天気を祈りたいです!! そして、つるがグングン伸びてくるので、誘引(ゆういん)という作業をします。
(※伸びたつるが絡まないようにテープで固定することを『誘引』といいます。
この時期は大忙しです。良いぶどうを作るために愛情をたっぷりそそぎます。
この「五一わいん便り」はA4のコピー用紙に手書きの字を交え書かれています。
ワイナリーの様子が分かるだけでなく、ワイン作りの詳しい部分にも触れられていてちょっと勉強にもなりますね。素晴らしいです。
[2010/06/25 07:14 ]
|
五一ワイン
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ホーム
|