3月30日、久々に塩尻・桔梗が原の林農園へ行ってきました。
この時期のブドウ畑は静まりかえっていますね。 今月末には芽吹き、5月上旬には葉が出てくるでしょう。 その頃になると、明るく生き生きとした雰囲気が戻ってきますね。 ![]() ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
是非行ってみたい農業体験!!
ワインに興味を持ってから、葡萄の育て方にも関心が!! そんな方にお薦めの、「五一わいん農業体験」 五一ワインの自社農場でハヤシスマート方式を学び、実際に房の手入れや誘引などの作業が体験できるようです。 これは良い!! 私は残念ながらお仕事で行けないのですが、いつか参加したいと思っています。 日 程 2010年7月10日 10:30?15:00頃 定 員 20名 参加費 2000円 詳しくは五一わいんHPで 五一わいん |
![]() |
夕方の五一わいんへ行ってきました。
シャルドネは勢いよく伸び、清々しい黄緑の葉が傾きかけた陽に照らされ、美しく輝いていました。 成長しているのはハッキリと分かるのですが、一体今はどのような状況なのでしょう??? 摘心とか芽かきといった作業名は聞いたことがあるのですが、ピンときません。 毎月、葡萄畑を見ているとこういった作業にも関心をもちますね。 また機会があったら調べてみましょう。 ![]() ![]() |
![]() |
|