9月はシルバーウイークもあり後半までヒルトップも多くのお客様に来ていただきました。
そして10月に入り久々にワインな生活に入り込もうとしている今日この頃。 まずは山辺ワイナリーへ行ってきました。 今年の夏は全国的に日照不足で心配されましたが、信州のワインは影響は少なくいい葡萄が出来たと良い情報が聞かれます。 しかし山辺ワイナリーには更なる天敵が夏に現れていました。 長野県内のニュースでは大きく扱われていたのですが、葡萄の産地「山辺」はこの夏カブトムシが大発生し、葡萄の育成に大きな影響を与えるのではないかと心配されていました。 売店で聞いたところ、カブトムシの影響は全く無く11月には予定通り新酒も出てくるというお話を聞くことが出来ました。 ヒルトップでもこちらのワインは4種類扱っていますので、一安心です。 <収穫期の山辺ワイナリー> ![]() <駐車場横のマスカットベリーA> ![]() <シャルドネ畑> 大きくなりました。 ![]() ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|