この夏は例年になくスパークリングワインの注文が目立ちました。リストに載せるスパークリングも増え、現在スパークリング6種、シードル1種となりました。当然全て信州産。五一、マンズ、メルシャン、アルプス、大和葡萄四賀ワイナリー、小布施ワイナリーから選びました。早い秋の訪れとなった今年ですが、まだまだスパークリングの勢いは衰えそうにありません。
![]() |
![]() |
7月15日松本でこんなセミナーがあります。
本間るみ子さんを講師に招き、「家庭で楽しむチーズとワイン」をテーマに、講演ならびに試飲をするようです。 残念ながら既に申し込みは締め切っています。 本間るみ子さんと言えば、昨年10月に飯田で「チーズとワインのマリアージュの基本」をテーマセミナーが行われ、私も参加してきました。 今回も参加したかったのですが、そろそろヒルトップも夏のシーズンに突入!!という訳で、断念しました。 ソムリエ協会の例会はいつも興味深いものが多いです。 時々HPを除いとくと良いですね。 日本ソムリエ協会 上信越支部 ![]() 昨年のセミナーではこんなチーズが使われました。 |
![]() |
|
![]() |
|